はじめまして!
ご覧いただきありがとうございます。
保育園児の子供二人と夫の4人で暮らしています、いちじくと申します。
私の周りではあまり人気のない果物のいちじくですが(年中の息子にも「いちじくきらーい」と言われてしまいましたw)、種のシャリシャリした食感や瑞々しい感じが小さい頃から好きなので、名前にしました。
私のこと
ごくごく普通の平凡な家庭に生まれ、高校を卒業して上京。
親元を離れて自由を知り、そこから自分の本当の人生が始まったような気がします。
ドラマを見るのが大好きですが、最近はなかなか見る時間がなく・・・。
録画したドラマが溜まりっぱなしです。
仕事のこと
大学卒業後、新卒からずっと同じ会社で働き、いつか辞めたいと思いながらも10年以上働き続けてきました。
仕事にあまりやりがいを感じられずにいましたが、それでも年数を重ねるにつれ仕事がし易くなり、難しい仕事も任され、少なからず仕事への情熱を持てることもありました。
人間関係も悪くなく、プライベートでも集まるような仲の良い同僚達もいて、なかなか辞めるまでには至りませんでした。
ただ職場は遠く、通勤時間往復2時間半、満員電車に揺られながら毎日会社に行っていました。
子供が産まれてからは、育児と家事と仕事に追われて心も体も消耗していく日々が続き、かろうじてあった仕事への情熱も徐々に薄れ…
ついに時短勤務終了のタイミングで退職することを決めました。

退職の経験をブログに書くことにした理由
長く勤めた会社。仲の良い同僚もいて、会社に愛着もある。何より、安定した正社員。
いざとなるとなかなか決断することができない。
でも、時短勤務でもイライラが募る毎日なのに、フルタイム勤務で働けるとは到底思えない…
退職するかどうかを悩んだ日々はとても苦しくて、このまま働き続けたとしても、退職したとしても、自分に明るい未来があるように思えなかったです。
でもどちらかを決めなければならない。
誰かに背中を押してほしいとずっと願っていました。
そんな中、実際に退職された方のブログを検索して読んだり、周りにいる退職したワーママさん達の話を聞いたりして、少しずつ勇気をもらいました。
私も退職しようかどうか悩んでいるどなたかのために何かできればと思い、自分の経験をブログを書くことにしました。
これからの働き方に悩んでいる方の少しでも参考になれば幸いです。
私自身、自分にとっても家族にとっても幸せな生き方は何か?をこれからも模索していきます。
仕事と家事と育児をバランスよくして、ストレスフリーな生活を送りたいと願っています!
拙いブログですが、どうぞお付き合いのほど、よろしくお願いします。